- いたつき
- I
いたつき【労き・病き】〔「いたづき」とも〕(1)病気。
「~ガ身ニイル/ヘボン(三版)」「かくては御身が~も遠ほからずして癒ゆべし/こがね丸(小波)」
(2)苦労。 骨折り。II「~もなく, 人の家刀自にぞなりにける/平中 18」
いたつき【平題箭】〔後世「いたづき」とも〕練習用の先の丸い小さなやじり。 鉄・スズ・角・木などで作る。 また, それをつけた矢。IIIいたつき【板付き】(1)板のついたもの。 板についたもの。(2)板の間。 板敷。(3)〔「板」は舞台の意〕芝居で, 開幕のとき, すでに俳優が舞台に出ていること。 また, その俳優。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.